トピックス
3,4年親子教室
漆器の代表的加飾技法の一つである「まきえ」を使って保護者と絵付けを行っていました。それぞれが選んできた葉を使い、葉脈が浮き出るよう工夫しながら親子で協力しながら作成することができました。とても楽しい体験ができたと感じました。
- カテゴリー
- 低中高ブロック
- 更新日
- 2025年7月9日
5,6年校外学習「東京方面」
5,6年生が校外学習で「国会議事堂」と「上野動物園」に行ってきました。
参議院議会場を見学し、特別体験プログラムで代表児童が大臣役となり模擬議会体験を行いました。児童は議会の雰囲気を味わうことができました。上野動物園では、グループに分かれ、事前の計画に従って多くの動物の生態について学ぶことができました。
- カテゴリー
- 低中高ブロック
- 更新日
- 2025年6月27日
1,2年生食指導「おはしの使い方名人になろう」
4校時に栄養教諭の先生を招いて、食指導を行いました。「ただしいはしの使い方」について説明を受け、実際に豆などをつかむ活動を行いました。みんな上手に箸を使うことができていました。上手に箸を使うと食事がより楽しくなることを活動を通して感じることができました。
- カテゴリー
- 低中高ブロック
- 更新日
- 2025年6月26日
- 0年0月0日
- 印刷する