今後の予定
- 2024年4月11日
- 令和6年度 年間行事計画
更新情報
- 2025年4月7日
- 就学援助制度のお知らせ
- 2025年3月26日
- 稲敷じまん
- 2025年3月3日
- 学校便り №9
- 2025年3月3日
- R6学校評価 集計一覧
- 2025年2月20日
- 子どものスマホ、フィルタリング設定していますか?
- 2025年1月31日
- 学校便り №8
- 2024年12月2日
- 学校便り №7
- 2024年11月1日
- 学校便り №6
- 2024年10月11日
- 学校便り №5
- 2024年8月29日
- 学校における不祥事根絶に向けた取り組み
トピックス
あなたは「いる」・「いらない」?
5年生が「どう考える?もしもの技術」の学習をしました。ドラえもんのひみつ道具の中から、もしも、この道具があったら必要か不必要かカードにまとめました。さらに、6年生に考えを発表して、意見を交換しました。児童の中には、日本語と英訳のカードをつくるなど、将来、外国とのかけはしの役割を担うような頼もしさを感じさせる取り組みもみられました。
- カテゴリー
- さくら
- 更新日
- 2025年2月18日
直方体と立方体?
算数では、「直方体と立方体」の学習に取り組んでいます。
子どもたちは、実際に紙を切ったり、つないだりしてみて、展開された図形を組み合わせてみました。切り開くと、どんな形になるのか楽しみながら取り組むことができました。もう少しで、この単元の学習も終わりです。これからラストスパートです!しっかり学んだことを身につけよう!
- カテゴリー
- 4年生
- 更新日
- 2025年2月17日
- 0年0月0日
- 印刷する