今後の予定
- 2024年4月11日
- 令和7年度 年間行事計画
更新情報
- 2025年7月4日
- R7 学校便り №2
- 2025年6月24日
- R7 家庭学習の手引き
- 2025年6月3日
- 校内フリースクール「ぬくもりルーム」開設
- 2025年4月28日
- R7学校便り №1
- 2025年3月26日
- 稲敷じまん
- 2025年3月3日
- 学校便り №9
- 2025年3月3日
- R6学校評価 集計一覧
- 2025年1月31日
- 学校便り №8
- 2024年12月2日
- 学校便り №7
- 2024年11月1日
- 学校便り №6
トピックス
ごみのゆくえってどうなっているの?
江戸崎衛生土木組合へ社会科見学に行ってきました。自分たちが出した燃えるゴミがどのように処理されるのかを知ることができました。ゴミピットには約500トン(約8日分)のゴミをためられることを聞くと、子どもたちから驚く声が聞かれました。また、ゴミピットを実際に見てみると「こんなに深いんだ!」という声も聞こえてきました。学んだことを今後の授業などで生かしていきたいですね。
- カテゴリー
- 4年生
- 更新日
- 2025年7月9日
遠くに飛ばせっ!
理科の「とじこめた空気・水」の学習でペットボトルロケットの実験を行いました。どのグループもどうしたら遠くへ飛ばすことができるのか、入れる水を多くしたり、減らしたりしながら実験を行っていました。遠くへ飛ばすためのポイントが分かると、友達へ伝える様子も見られました。
- カテゴリー
- 4年生
- 更新日
- 2025年7月7日
夏休み前の授業参観が行われました!
夏休み前の授業参観が行われました。どの学年も大きな声で答える姿や一生懸命、課題について考える姿が見られました。普段からのがんばりがお家の方にも伝わる授業参観でした。夏休みまであと少しです。夏休み前の学習のまとめも頑張ろう!
- カテゴリー
- 更新日
- 2025年7月4日
プール学習START!!
令和7年度も水泳学習がスタートしました!約1ヶ月間行われる水泳学習を通して、去年よりも“泳げるようになった”と実感できるようにしたいですね。安全に気をつけて、頑張りましょう!
- カテゴリー
- 更新日
- 2025年6月12日