今後の予定
- 2024年4月11日
- 令和6年度 年間行事計画
更新情報
- 2025年4月7日
- 就学援助制度のお知らせ
- 2025年3月26日
- 稲敷じまん
- 2025年3月3日
- 学校便り №9
- 2025年3月3日
- R6学校評価 集計一覧
- 2025年2月20日
- 子どものスマホ、フィルタリング設定していますか?
- 2025年1月31日
- 学校便り №8
- 2024年12月2日
- 学校便り №7
- 2024年11月1日
- 学校便り №6
- 2024年10月11日
- 学校便り №5
- 2024年8月29日
- 学校における不祥事根絶に向けた取り組み
トピックス
市政学習会
6年生が市政学習会を行いました。
全員で市役所に行き、最初に市役所の役割や市の仕事、お金の使われ方などの説明を聞きました。
その後、市議会の議場に入り、実際に市長さんにいろいろな質問をしました。「人口減少にどう対応しているのか」「体育館にエアコンをつけてほしい」など身近な問題について質問し、市長さんから説明を受けました。
市民の声が市の仕事にどのように生かされていくのか、よく理解できたようです。
- カテゴリー
- 6年生
- 更新日
- 2024年7月10日
- カテゴリー
- 1年生
- 更新日
- 2024年7月9日
針金の魔術師🧙
5年生の図工では、「美しく立つ針金」という学習をしています。針金を自由自在に折り曲げながら、作品を作っています。真剣に取り組んでいる姿がたくさん見られます。どんな作品が仕上がるか、とても楽しみです!
- カテゴリー
- 5年生
- 更新日
- 2024年6月28日
- 0年0月0日
- 印刷する