今後の予定
- 2024年4月11日
- 令和6年度 年間行事計画
更新情報
- 2025年4月7日
- 就学援助制度のお知らせ
- 2025年3月26日
- 稲敷じまん
- 2025年3月3日
- 学校便り №9
- 2025年3月3日
- R6学校評価 集計一覧
- 2025年2月20日
- 子どものスマホ、フィルタリング設定していますか?
- 2025年1月31日
- 学校便り №8
- 2024年12月2日
- 学校便り №7
- 2024年11月1日
- 学校便り №6
- 2024年10月11日
- 学校便り №5
- 2024年8月29日
- 学校における不祥事根絶に向けた取り組み
トピックス
地層のでき方について実験をしました!
理科の授業の様子です。いろいろな大きさの土・砂・石をまとめて流し、地層のでき方について実験をしました。砂が積もった後の地層をていねいに観察し、ノートにかくことができました。地層のでき方がわかったようです。
- カテゴリー
- 6年生
- 更新日
- 2024年11月6日
2年生収穫祭り
2年生が大切に育ててきたサツマイモや落花生を収穫しました。夏の間、毎日当番を決めて水をあげたり、草抜きをしたりしました。顔と同じくらいのサツマイモが何個もとれたり、土の中から出てきた落花生にびっくりしました。みんなの努力が報われて、とてもうれしそうでした。
- カテゴリー
- 2年生
- 更新日
- 2024年10月31日
- 0年0月0日
- 印刷する