今後の予定
更新情報
- 2025年7月18日
- 学校だより 7月
- 2025年7月8日
- 学校における不祥事根絶に向けた取組
- 2025年6月19日
- 学校だより 6月
- 2025年5月30日
- 家庭教育応援ナビ
- 2025年5月2日
- 学校だより 5月
- 2025年4月22日
- 学校だより 4月
- 2025年4月4日
- 令和7年度年間行事予定
- 2025年4月4日
- 令和7年度 高田小の生活(学校のきまり)及び 令和7年度 いじめ防止基本方針
- 2025年4月1日
- 高田小学校 グランドデザイン
- 2025年3月14日
- 学校だより 3月
トピックス
6年生「租税教室」
本日、6年生は、租税教室がありました。竜ケ崎税務署の方から、消費税の話を聞いたり、税金の話をクイズ形式で行ったりして、わかりやすく教えていただきました。
税金がない社会を想定した動画では、道路の通行やどろぼうの逮捕が有料になっており、ふだん当然と思っているサービスがみんなが納めた税金でまかなわれていることを知りました。
- カテゴリー
- 更新日
- 2025年5月15日
委員会活動
今日は6時間目に委員会活動がありました。
高田小の児童会活動には、次のようなねらいがあります。
①児童一人一人の学校生活の充実と向上を目指し、自発的・自治的な活動を行うことで自立性(自律性)と社会性を養う。
②学校の一員としての所属感や連帯感を味わうことで、集団の一員の自覚を深める。
写真は給食委員です。常時活動として配膳室や配膳台の清掃をしています。学校のみんなのために夢中になって活動する5・6年生はとても素敵です。
- カテゴリー
- 更新日
- 2025年5月7日
- 0年0月0日
- 印刷する