今後の予定
- 2024年5月9日
- 令和6年度グランドデザイン
- 2022年7月6日
- 夏休み中の新型コロナウイルスの予防について
更新情報
- 2024年5月9日
- 令和6年度グランドデザイン
- 2022年7月13日
- 7月
- 2022年7月7日
- 7月
- 2022年7月7日
- 園長メッセージ
- 2022年7月7日
- test
- 2022年7月7日
- 6月
- 2022年7月6日
- 夏休み中の新型コロナウイルスの予防について
- 2022年7月6日
- グランドデザイン
- 2022年7月6日
- 4月
- 2022年7月6日
- お子様や家族に発熱や風邪症状がある場合の対応
トピックス
どかんに穴が!
園庭隅に置いてある土管(半分にしたもの)の中の泥を取り除き、昨日水を入れてみました。
ところが、今日は、その水が全部なくなっていて、土管に穴があることに気がついた子ども達。さあ、水を貯めたいのに、どうしたらいいのでしょう。子ども達同士で話し合いが始まるようです。
- カテゴリー
- たんぽぽ
- 更新日
- 2024年6月6日
引き渡し訓練のご協力,ありがとうございました。
3日(月)に実施した,東中学校区保幼小中合同引き渡し訓練では,保護者の皆様のご協力をいただき,スムーズに引き渡しを行うことができました。子どもたちは,園で地震の避難訓練を実施してからの引き渡し訓練への参加でした。
今年はお正月から大きな地震のニュースが飛び込み,最近でも小さな揺れを感じることがあります。災害はいつ起こるか予測できないので,避難訓練の大切さを感じています。今後緊急時には,今回のような引き渡しを実施する場合もあるかもしれませんので,ご協力よろしくお願いいたします。
- カテゴリー
- 園ニュース
- 更新日
- 2024年6月6日
交通安全教室がありました
昨日は,警察署の方,交通安全指導員,スクールガードリーダー,市役所危機管理課の方のご協力をいただき,交通安全教室を実施しました。
「命を守るために」を意識しながら参加することができました。横断歩道の渡り方だけでなく「人は右,車は左」「ぴたっと止まる」「よく見て渡る」など,子どもたちが理解しやすい言葉で動作を交えながら教えていただきました。どんなことを覚えたのか,ご家庭でも聞いてみてください。
- カテゴリー
- 園ニュース
- 更新日
- 2024年6月6日
- 0年0月0日
- 印刷する