今後の予定
トピックス
縦割り班活動☆2024.10.30☆
本日は、全校児童で縦割り班活動を行いました。6年生がリーダーとなり、各班ごとにさまざまな楽しいレクリエーションが行われました。どの班も笑顔が絶えず、学年の垣根を越えて協力する姿が見られ、とても充実した時間になりました。6年生は、下級生のサポートをしながら、ゲームの進行やルール説明を分かりやすく工夫していて、頼もしさが光っていました。1年生から5年生も楽しみながら積極的に参加し、班の仲間と力を合わせる大切さを学ぶ良い機会になったようです。最後には「また次も楽しみ!」という声がたくさん聞こえ、みんなでつくり上げた活動の成功を感じました。このような活動を通じて、児童たちがますます仲良くなり、学校生活がさらに楽しいものになっていくことを期待しています。
月と太陽の学習☆2024.10.29☆
6年生が、月と太陽についての学習をしました。体育館を暗くして、実際にボールを使いながら、月の満ち欠けの仕組みを体験しました。子どもたちは、光源を「太陽」に見立て、自分自身が「地球」、ボールが「月」という設定で実験を行いました。ボールの角度を変えることで、満月や新月、半月などの姿がどのように見えるかを確認し、みんなで「月は自分で光らないんだね!」と発見。体を動かしながら学べるこの授業は、子どもたちにとってとても楽しい時間になりました。こうした実体験を通じて、宇宙の不思議にもっと興味を持ってもらえると嬉しいです!
- 0年0月0日
- 印刷する